 
- 
          営業所 津島本店名前 柴田役職 技術
 
- 
          Q1.今の仕事の内容は? 私は技術サービス課でカスタマーエンジニアとして、企業・学校・病院・官公庁などのお客様先のコピー機や印刷機、パソコン、ネットワークの保守活動をしています。 Q2.どんな時にこの仕事にやりがいを感じますか? 機械が故障してお客様が困っている状況で、自分の持っている知識・技術で修理をして、機械を復旧させることが出来た時に達成感を感じます。 
 お客様から「ありがとう。助かったよ。」と感謝の言葉を頂いた時は、とても励みになります。Q3.思い出に残るエピソード 機械のメンテナンス状況が悪く、信頼を失いかけていたお客様先を担当させて頂いたのですが、何度も訪問し一生懸命にメンテナンスをさせて頂き、信頼を取り戻すことが出来たことが印象に残っています。技術力はまだまだですが、取り組む姿勢を評価して頂けたことが、とても嬉しかったことを覚えています。 Q4.これから入社する方へのメッセージ 技術サービス課は、メーカーの勉強会や資格取得の研修など積極的に参加できる環境がありますので、未経験の方でも自分の努力次第で活躍できる環境だと思います。 社内の雰囲気も明るく働きやすい職場だと思います。皆さんのご応募お待ちしております。 
 
- 
          営業所 津島本店名前 鈴木役職 店頭販売員
 
- 
          Q1.入社のきっかけは? もともと文房具が好きで、日々新しい製品が発売されている文具業界を少しでも近くで見たくて入社を決めました。 
 小さい頃から慣れ親しんだお店で文房具と言えば、清芳屋というのがあったので、迷いはありませんでした。Q2.今の仕事の内容は? 接客が主な業務です。他にも商品の在庫管理、発注、店内の装飾、棚の整理等、地味な仕事に見えますが、どれも大切な事ばかりです。 
 どうしたらもっとお客様に快適にお買物して頂けるか考えつつ日々奮闘してます。Q3.これから入社する方へのメッセージ 入社前は分からない事が多く不安がありましたが、先輩方が「何でも聞いてね。」と優しく声をかけてくださったおかげで緊張がほぐれて、のびのび成長出来ました。 
 人見知りの私でも馴染めるアットホームな職場なので、一緒に頑張りましょう。
 
- 
          営業所 カニエ営業所名前 梶原役職 営業
 
- 
          Q1.入社のきっかけは? 昔から清芳屋をよく利用していて、たくさんの文房具を見るのが楽しみでした。 大学生活の4年間、こちらでアルバイトをさせて頂きました。初めは、取り扱い商品の多さに驚きましたが、知れば知るほど面白く、やりがいを感じました。 
 先輩社員の方々もみんなとても優しく、分からない時は気兼ねなく質問ができ、逆に困っている時は声をかけてくれてアットホームな感じがとても魅力的でした。
 「この職場で働きたい」と強く感じたのでこの会社を選びました。Q2.今の仕事の内容は? 基本的には企業、学校、官公庁、病院様にルート営業をしています。オフィスに関連する文具や什器、OA機器など数多くの商材を扱っています。その中で、お客様とのコミュニケーションをとり、お困りごとを聞き出し、解決となる商品を提案しています。文房具などの消耗品の納品や新規開拓なども含め、1日に約15件ほどお客様のところに訪問します。長くお客様とお付き合いしていくためにも、信頼関係を築いていくことも大事な仕事です。 Q3.どんな時にこの仕事にやりがいを感じますか? 日々いろいろなご要望があり、初めて聞くものも多いですが、その要望に対応をする事で自分自身のスキルアップが実感できることです。まだ、商品の知識が未熟な私は、現場で即座に対応ができない事もあります。悔しい思いもありますが、先輩方、メーカーさんの力を借りて自分の知識として取り入れ、次は絶対に即答してやろうと思います。その経験を実際に現場での対応に活かすことが出来てお客様に「ありがとう」と喜んで頂ける事にとてもやりがいを感じます。 



